
愚痴。
マジ最近は忙しい。
ブログの更新が出来ない程ではないが、ブログUPするのが失せるほど。
この仕事をやる前は残業といえば1年間で10回程度。
別に、この仕事が特別キツイという訳ではないが…。
自分に向いてないのか…。
この仕事をやって半年が経つが、ハッキリ言ってまだ楽しいという気持ち?に、なった事がない。
以前の仕事のその前の仕事も今までにやってきた仕事は全て楽しかった。本当は続けたかったが満期で更新が切れた。
吾輩自身に問う事がある。
「これからも今の仕事をやってて楽しいことがあるのか」「ハッキリ言って向いていないのか」と。
家族が言うには「忙しいことは良いことだよ」と。
昔、父が言っていた事を思いだした。
「苦労は買ってでもやれ」
確かにこの仕事をやっていて、学ぶことは少なからずはある。
話は変わるが、三線や胡弓はどんなに苦しいことがあっても好きだから乗り切れるし、軸がぶれることはない。
心が折れそうになっても、雰囲気悟って仲間が助けてくれる。
昔は何度も三線を諦めようとも思ったが、そこには師匠や仲間・後輩が吾輩を救ってくれた。
だから全てを含めて「三線」が好き。
現在の仕事は今から好きになるのか。
自分がただ甘えているだけなのか。
今の吾輩に自問自答だけが続く。
ブログの更新が出来ない程ではないが、ブログUPするのが失せるほど。
この仕事をやる前は残業といえば1年間で10回程度。
別に、この仕事が特別キツイという訳ではないが…。
自分に向いてないのか…。
この仕事をやって半年が経つが、ハッキリ言ってまだ楽しいという気持ち?に、なった事がない。
以前の仕事のその前の仕事も今までにやってきた仕事は全て楽しかった。本当は続けたかったが満期で更新が切れた。
吾輩自身に問う事がある。
「これからも今の仕事をやってて楽しいことがあるのか」「ハッキリ言って向いていないのか」と。
家族が言うには「忙しいことは良いことだよ」と。
昔、父が言っていた事を思いだした。
「苦労は買ってでもやれ」
確かにこの仕事をやっていて、学ぶことは少なからずはある。
話は変わるが、三線や胡弓はどんなに苦しいことがあっても好きだから乗り切れるし、軸がぶれることはない。
心が折れそうになっても、雰囲気悟って仲間が助けてくれる。
昔は何度も三線を諦めようとも思ったが、そこには師匠や仲間・後輩が吾輩を救ってくれた。
だから全てを含めて「三線」が好き。
現在の仕事は今から好きになるのか。
自分がただ甘えているだけなのか。
今の吾輩に自問自答だけが続く。
Posted by
ぎょっぴ
at
2016年04月10日
21:19
Comments( 1 )
Comments( 1 )
この記事へのコメント
それは大変な番所に^ ^
ひどい残業はキツいですよね(*_*)
ぎょっぴさんは、このままいけば、亡き大先生のりっぱな後継なのですから、恵まれた環境を大事にしながら、精一杯模索されることを応援致します。
私の大先生の稽古場で、ぎょっぴさんの亡き大先生も、私に、「早く定年して研究ばかりしたい」と仰ってました。
当時の私には、亡き大先生のお仕事ぶりは、大変でしょうがうらやましい限りでした(≧∇≦)でも、それでも定年前でしたから、
大先生ほどの方ですから、仕事に忙殺されて研究し難い、歯がゆい思いがございましたでしょう。
ぎょっぴさんも、大事な正念場ですね^ - ^
ひどい残業はキツいですよね(*_*)
ぎょっぴさんは、このままいけば、亡き大先生のりっぱな後継なのですから、恵まれた環境を大事にしながら、精一杯模索されることを応援致します。
私の大先生の稽古場で、ぎょっぴさんの亡き大先生も、私に、「早く定年して研究ばかりしたい」と仰ってました。
当時の私には、亡き大先生のお仕事ぶりは、大変でしょうがうらやましい限りでした(≧∇≦)でも、それでも定年前でしたから、
大先生ほどの方ですから、仕事に忙殺されて研究し難い、歯がゆい思いがございましたでしょう。
ぎょっぴさんも、大事な正念場ですね^ - ^
Posted by そうだったの( i _ i ) at 2016年04月11日 19:45