
照屋まちま~い
今月の20日に照屋のまちま~いがありました。
同じ町内ですが知らないことも多く、楽しく歴史や絣の工程を学ぶことができました。
町外のまちま~いも参加したいという意欲がわきましたとさ。おしまし。(*^_^*)
写真は南風原花織の写真です。




同じ町内ですが知らないことも多く、楽しく歴史や絣の工程を学ぶことができました。
町外のまちま~いも参加したいという意欲がわきましたとさ。おしまし。(*^_^*)
写真は南風原花織の写真です。
Posted by
ぎょっぴ
at
2016年02月24日
22:25
Comments( 8 )
Comments( 8 )
この記事へのコメント
でも柄を読めない自信だけはあるヽ(;▽;)ノ無地がいいな〜
Posted by おりたい at 2016年02月24日 23:50
南風原花織は、色彩が淡い色合いで重ねてあって大好きです。うつくしいですね(*^^*)行って見たかったので、嬉しいです^ ^
Posted by はなうい at 2016年02月25日 16:46
糸繰りしてみたいです(#^.^#)これが身についたら、理想的な生活^ ^最高の人生♪
来世に決めてたのですが〜(*^^*)欲が深くなる南風原\(^o^)/
来世に決めてたのですが〜(*^^*)欲が深くなる南風原\(^o^)/
Posted by (((o(*゚▽゚*)o))) at 2016年02月25日 17:18
コメントありがとうございます。
かすりはキレイですよね。
作り手さんは大変でしょうけど…(;゚Д゚)
かすりはキレイですよね。
作り手さんは大変でしょうけど…(;゚Д゚)
Posted by ぎょっぴ at 2016年03月13日 22:48
コメントありがとうございます。
かすりはキレイですよね。
作り手さんは大変でしょうけど…(;゚Д゚)
かすりはキレイですよね。
作り手さんは大変でしょうけど…(;゚Д゚)
Posted by ぎょっぴ at 2016年03月13日 22:48
コメントありがとうございます。
かすりはキレイですよね。
作り手さんは大変でしょうけど…(;゚Д゚)
かすりはキレイですよね。
作り手さんは大変でしょうけど…(;゚Д゚)
Posted by ぎょっぴ at 2016年03月13日 22:49
体現してみたいです(*^^*)
Posted by かしかきの世界 at 2016年03月14日 02:02
千本の糸と聞きました。
織る手前の作業が、また大変だと
なんでも、そういうとこありますね(#^.^#)
織る手前の作業が、また大変だと
なんでも、そういうとこありますね(#^.^#)
Posted by ななゆみとはてん(*_*) at 2016年03月26日 21:12