ぎょっぴはのんびり屋

日常の出来事をアップしていきます。
てぃーだブログ › ぎょっぴはのんびり屋 › 第50回琉球古典芸能コンクール

第50回琉球古典芸能コンクール

今日コンクールがあって終わってきました。


結果は「テレレレレレレレレレンッ」


はい。合格しました( *´艸`)


疲れた。


家にいても落ち着かないので早めに会場入り(11時)


2時間半も緊張に耐えて眠気にも耐えて疲れ果てました((+_+))


演奏会も見に行く予定だったのに行けるかな!?




Posted by ぎょっぴ at 2015年08月07日   16:41
Comments( 3 )
この記事へのコメント
合格おめでとうございました。お名前拝見した瞬間と、お顔が一致した時の衝撃は、先日の、や◯さんの比ではありません(^人^)
思わず私は、「あなたが・・((((;゚Д゚)))))))」と、つぶやいたものです。

楽器を貸していたので、受験本番随分ツボに苦労されて、芸能祭でも笛さんに苦労されて、真価が見えたのが、先日の国立の本番、とやはり国立の組踊伝承者研修です。
国立に強いですね^ - ^

去年は、胡弓に復帰するか、しないか、大いに悩みながらでした。
しかし、ぎょっぴさんと初めて、テレビの前のお席から、一目会って丁寧にご挨拶下さいました時を思い出しますと、
(見慣れぬ立派な若者がいるな)との印象で、とりあえず演奏も聞いてみて、
唯一の絃聲会でしたから話しかけてみると、
「芸大生ですか?(卒業の)」
「いえ、違います。(卒業したから的)」
「ごはんご一緒します?」
「いえ、帰ります」

^_^即答ぶりに、今思い出しても、笑ってしまう。

後で、気が変わられて一緒にそば食べたら、いろいろと分かって^ ^

芸能祭でも、初アンサンブルして、
正確には初オーケストラで(=´∀`)人(´∀`=)
去年はおかげさまで、ぎょっぴさんにお会い出来て、本当に復帰の年として恵まれておりました。
よく今まで、続けられて、胡弓という人手不足を黙々とこなされて、
先日は、かむちゃー独唱聞かせて頂き、これからは私がこの人の縁の下になれるかしらと強く思いましたとさ。ちゃんちゃん♪
Posted by はちかおあわしやー at 2016年03月13日 00:42
胡弓人口を増やしていきましょ~(=゚ω゚)ノ
Posted by ぎょっぴ at 2016年03月13日 23:06
承知つかまつりました( ´ ▽ ` )ノ
Posted by オッケー at 2016年03月14日 01:55
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。