
慰霊の日
みなさんは黙祷をしましたか?
吾輩は毎年欠かさずこの日になると黙祷をします。この沖縄戦で亡くなった人たち全てに。
もう祖父も祖母も亡くなりましたが、吾輩が小さい頃に「戦争は恐ろしいものだよ」と、こう言いました。
祖母が防空壕で米を炊くときに、防空壕の中が暗くてあまり見えなかったため、防空壕の奥の水たまりを使い、その水で米を炊いたそうです。
すると白いご飯が炊き上がるはずなのに、赤茶色のご飯が炊き上がっていたらしいです。
それは防空壕に溜まっていた泥水でも水でさえもなかったそうです。
そう、それは血だったそうです。
防空壕の一番奥には死体が積まれていたそうです。
吾輩は戦争が恐いです。
小さい頃に聞かされた話ですが、慰霊の日が来れば毎年この話を思い出します。
祖父・祖母、この悲惨な戦争を生き抜いてくれてありがとう。
おかげで吾輩が産まれてくることができました。
祖父・祖母・父・母、すべての人に感謝。
吾輩は毎年欠かさずこの日になると黙祷をします。この沖縄戦で亡くなった人たち全てに。
もう祖父も祖母も亡くなりましたが、吾輩が小さい頃に「戦争は恐ろしいものだよ」と、こう言いました。
祖母が防空壕で米を炊くときに、防空壕の中が暗くてあまり見えなかったため、防空壕の奥の水たまりを使い、その水で米を炊いたそうです。
すると白いご飯が炊き上がるはずなのに、赤茶色のご飯が炊き上がっていたらしいです。
それは防空壕に溜まっていた泥水でも水でさえもなかったそうです。
そう、それは血だったそうです。
防空壕の一番奥には死体が積まれていたそうです。
吾輩は戦争が恐いです。
小さい頃に聞かされた話ですが、慰霊の日が来れば毎年この話を思い出します。
祖父・祖母、この悲惨な戦争を生き抜いてくれてありがとう。
おかげで吾輩が産まれてくることができました。
祖父・祖母・父・母、すべての人に感謝。
Posted by
ぎょっぴ
at
2012年06月23日
20:25
Comments( 1 )
Comments( 1 )
この記事へのコメント
去年、沖縄戦の動画を見れるようになって、
改めて、沖縄戦に向きあって、これからも6月23日を忘れません。ぎょっぴさんの、ご家族がご無事でほんと良かった(*^^*)戦地に行かれ、戦死されたご家族にはお悔やみ申し上げます。
改めて、沖縄戦に向きあって、これからも6月23日を忘れません。ぎょっぴさんの、ご家族がご無事でほんと良かった(*^^*)戦地に行かれ、戦死されたご家族にはお悔やみ申し上げます。
Posted by まことに at 2016年03月19日 16:49