
学内演奏会
今日は18時半から県立芸大の方で演奏会があり見に行きました(#^.^#)
吾輩の個人的評価ですが総合点数は100点満点中35点とあまりおすすめできない演奏会となりました。
吾輩は三線しかやってないので舞踊のことはサッパリ分かりませんので評価するのは総て地謡です。
「かぎやで風」…普通!
「天川」…まあまあ良い!
「高平良万歳」…まあまあ良い!
「独唱」
<こてい節>…辛口ですが最悪です。ツボ(押さえる場所)もバラバラだし、音程もズレすぎ。緊張してるのは分かるんでが、あれはひどい。1年次で独唱するのは良いが自分に合った曲を選曲すればよかったのに。安波節とか恩納節とか…。。。
<子持節>…こちらは1年次にしては上手だが口の開け方のせいなのか声がこもって聴こえたり、もったいない。
「楽器曲」…最初がバラバラで合ってないわけではないが、曲にまとまりがない感じをおぼえた。もっと時間をかけ練りこめば良い曲になるだろう。
「生田流箏曲」…全体的にまとまりがあり我輩的には一番良かった。
「手水の縁」…唯一素晴らしかったのは、仲風を歌っていた方が声に伸びがあり音程もズレずに勘所もバッチリ。でも三線(弾き方)があまいところは非常におしい。ですが今後かなり伸びるとみています。
「花売の縁」…まとまりがあって聴きやすく、地謡では一番まとまり感が出てた。
写真禁止だったため画像をアップすることができませんでした(/ω\)
吾輩の個人的評価ですが総合点数は100点満点中35点とあまりおすすめできない演奏会となりました。
吾輩は三線しかやってないので舞踊のことはサッパリ分かりませんので評価するのは総て地謡です。
「かぎやで風」…普通!
「天川」…まあまあ良い!
「高平良万歳」…まあまあ良い!
「独唱」
<こてい節>…辛口ですが最悪です。ツボ(押さえる場所)もバラバラだし、音程もズレすぎ。緊張してるのは分かるんでが、あれはひどい。1年次で独唱するのは良いが自分に合った曲を選曲すればよかったのに。安波節とか恩納節とか…。。。
<子持節>…こちらは1年次にしては上手だが口の開け方のせいなのか声がこもって聴こえたり、もったいない。
「楽器曲」…最初がバラバラで合ってないわけではないが、曲にまとまりがない感じをおぼえた。もっと時間をかけ練りこめば良い曲になるだろう。
「生田流箏曲」…全体的にまとまりがあり我輩的には一番良かった。
「手水の縁」…唯一素晴らしかったのは、仲風を歌っていた方が声に伸びがあり音程もズレずに勘所もバッチリ。でも三線(弾き方)があまいところは非常におしい。ですが今後かなり伸びるとみています。
「花売の縁」…まとまりがあって聴きやすく、地謡では一番まとまり感が出てた。
写真禁止だったため画像をアップすることができませんでした(/ω\)
Posted by
ぎょっぴ
at
2012年01月14日
00:45
Comments( 0 )
Comments( 0 )