
余裕無く(T ^ T)
今日はこちらの方で伴奏してきました。
キャパ約700席。
めちゃ緊張しました〜(T ^ T)
独唱の伴奏って3〜4年ぶりぐらいだった(⌒-⌒; )
客席で聴いていた先輩方からは「上手だったよ」とか「バランスの良い演奏だったよ」などお褒めの言葉をいただきましたが…。
はっきり言って周りを気にする余裕が無かった(笑)
吾輩的には楽しく演奏する事が出来なかった〜(T ^ T)
次は頑張ります(≧∇≦)


キャパ約700席。
めちゃ緊張しました〜(T ^ T)
独唱の伴奏って3〜4年ぶりぐらいだった(⌒-⌒; )
客席で聴いていた先輩方からは「上手だったよ」とか「バランスの良い演奏だったよ」などお褒めの言葉をいただきましたが…。
はっきり言って周りを気にする余裕が無かった(笑)
吾輩的には楽しく演奏する事が出来なかった〜(T ^ T)
次は頑張ります(≧∇≦)


Posted by
ぎょっぴ
at
2018年10月13日
22:30
Comments( 3 )
Comments( 3 )
この記事へのコメント
ハイタイ♪
ハラショー
(ロシア語ですばらしいの意味)
私も三線一度は弾いてみたい!
あの音色
とってもステキ☆彡
大きなホールでの演奏だったんですね!
ひとつの技を極めるって
ほんとにハラショー!
ハラショー
(ロシア語ですばらしいの意味)
私も三線一度は弾いてみたい!
あの音色
とってもステキ☆彡
大きなホールでの演奏だったんですね!
ひとつの技を極めるって
ほんとにハラショー!
Posted by ロシア乙女 at 2018年10月15日 09:22
ロシア乙女さんありがとうございます(*^_^*)
吾輩が言うのもなんですが三線楽しいです。
一度は経験してみてね!!!
でもね。今回の三線の伴奏には胡弓という楽器を弾きました(=゚ω゚)ノ
ちなみに形は中国の二胡とも違うし、日本の胡弓とも違うよ。(*^-^*)
吾輩が言うのもなんですが三線楽しいです。
一度は経験してみてね!!!
でもね。今回の三線の伴奏には胡弓という楽器を弾きました(=゚ω゚)ノ
ちなみに形は中国の二胡とも違うし、日本の胡弓とも違うよ。(*^-^*)
Posted by ぎょっぴ
at 2018年10月17日 10:44

ハイタイ♪
二胡、胡弓のことだと
思ってました!
エキゾチックな音色が出そう・・・
三線は一度は体験したいですね。
音楽っていいですよね~
二胡、胡弓のことだと
思ってました!
エキゾチックな音色が出そう・・・
三線は一度は体験したいですね。
音楽っていいですよね~
Posted by ロシア乙女 at 2018年10月19日 07:57